道南編
1日目

AM JR札幌駅到着

スタンプポイント

駅A

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント1つ目!
札幌ターミナルでチェックイン!

お得なJR北海道の
HOKKAIDO LOVE 6日間周遊パスで函館へGO~

函館方面行 特急北斗4号に乗車

06:52発

「JR札幌駅」

10:38着

「JR函館駅」

列車の旅っていいよな~、車窓を流れる景色。手にはビール、ああ、しあわせ~

JR函館駅到着

スタンプポイント

駅B

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント2つ目!
JR駅B/函館駅でチェックイン!

道南いさりび鉄道と函館バス(一部を除く)が1日乗り降り自由、
乗り放題のきっぷ「いさりび1日カンパス おとな900円」を購入して、まずは五稜郭方面へ!

「いさりび1日カンパス」は、スマホで購入できて、スマホの画面が「きっぷ」になるとっても便利なシステムです。
函館バスの函館駅前案内所などで買えますが、ウェブサイト「DohNa!!」からも購入できます。

函館バス

11:15発

「函館駅前」

11:30着

「五稜郭タワー前」

五稜郭タワー前でバスを下車、地元グルメでおなじみの大好きなラッキーピエロに到着。
らっぴと言えば、やっぱり「チャイニーズチキンバーガー」は外せないよね!

お腹も満たせたので、五稜郭公園へ
五稜郭はやっぱりタワーから眺めたく、上まで来ちゃいました!

次は、クッキーやバターで有名な
トラピスト修道院へ行こうかな。
まずは五稜郭駅に向かいましょう。

函館バス

13:14発

「五稜郭」

13:26着

「五稜郭駅前」

五稜郭駅からは「道南いさりび鉄道」に乗車!
海岸線をのんびり、ローカル線の旅です。

道南いさりび鉄道

13:41発

「五稜郭」

14:15着

「渡島当別」

渡島当別駅から徒歩20分ほどで
「トラピスト修道院」に到着!

直売店で3月15日から12月頃まで販売している、トラピスト特製ソフトクリーム。
生乳に「トラピストバター」を練り込んだコクと風味が絶品!

写真提供/函館市公式観光情報サイト「はこぶら」

のんびり楽しんだあとは、また徒歩で渡島当別駅へ。

道南いさりび鉄道

15:41発

「渡島当別」

16:22着

「函館」

さて、今日の宿がある湯の川エリアに向かいましょう。

函館バス

16:30発

「函館駅前」

16:46着

「湯の川温泉」

さて、今宵の宿は、湯の川温泉街にある
海を眺めるホテル「イマジンホテル&リゾート函館」!

ロビーからの景色が最高♪あれ、外に足湯らしきものがある。これは、気持ちがいい

夕食もバイキングでカニに、海鮮に、そして北海道と言えばサッポロクラシックでしょ!

2日目

今日は、湯の川からベイエリア、そして登別へ!

朝の気持ちいい空気の中、
湯の川エリアをまち歩きします。
ホテルの隣にサル山があるって聞いてきた~

09:30

函館市熱帯植物園

スタンプポイント

動物園・水族館

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント3つ目!
函館市熱帯植物園でチェックイン!

かわいい、おさるさん。
熱帯植物園というだけあって、普段見ないような色鮮やかなお花がいーっぱい♪

徒歩16分

有名なお団子屋さんがあるって聞いてきたんだけど。あ、ここだ銀月さん!みたらしでしょ、ごまでしょ、あ~我慢できない食べちゃおう!!おお、お・い・し・い~

徒歩7分

湯倉神社

スタンプポイント

おすすめ

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント4つ目!
湯倉神社でチェックイン!

赤い鳥居が並ぶ小さな神社は、湯の川温泉の守り神。
イカの「えぞみくじ」でも知られているんだって。

湯の川エリアを満喫したあとは、市電でベイエリアに向かいましょう!

函館市電

10:54発

「湯の川」

11:31着

「十字街」

ショッピングに体験にいろんなこと楽しめちゃう~

写真提供/函館市公式観光情報サイト「はこぶら」

ここでランチもしちゃいます。
カリフォルニアベイビーで、名物の「シスコライス」をいただきます!

では、この後はJR函館駅まで戻って、
いざ登別温泉へ~

函館市電

13:17 発

「十字街」

13:23 着

「函館駅前」

札幌方面行 特急北斗13号に乗車

13:31発

「JR函館駅」

16:09着

「JR登別駅」

道南バス

16:37発

「登別駅前」

16:56着

「登別温泉バスターミナル」

登別温泉バスターミナル

スタンプポイント

バスターミナル

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント5つ目!
登別温泉バスターミナルでチェックイン!

おお、閻魔大王!

夜に地獄谷を照らす
「鬼火の路」も神秘的ですてき~

登別での宿は、登別の迎賓館と称される「登別グランドホテル」!

風情のある庭園露天風呂がとってもステキ!
うーん、雰囲気にも癒される~。 

3日目

では、バスに乗ってJR登別駅まで移動して、
お隣白老町へ!

道南バス

09:40発

「登別温泉バスターミナル」

09:52着

「登別駅前」

札幌方面行 特急北斗3号に乗車

10:11発

「JR登別駅」

10:23着

「JR白老駅」

提供:(公財) アイヌ民族文化財団

ウポポイ(民族共生象徴空間)

スタンプポイント

資料館・博物館・美術館

*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント6つ目!
ウポポイでチェックイン!

国立アイヌ民族博物館の2階の展示室にはいろんな展示物が見やすく並んでいるほか、アイヌの人々の世界観をアニメーションで解説してくれます。これ、わかりやすい!
施設内の第一言語はアイヌ語で、あちこちの掲示板にアイヌ語の表記があるのが面白い!
国立民族共生公園には、チセと呼ばれるアイヌの伝統的な家屋が再現されたコタン(集落)があります。アイヌの歴史や文化を学ぶには最高のロケーションですよ!

さ、てくてく歩いて白老の観光情報やお土産が買える人気スポット、ポロトミンタラに到着!
中にはイートインのお店があったり、かなりお買い得な地場産品などが並んでいて、これは大満足♪

白老を満喫したところで、
そろそろ札幌に帰るとしましょうか。

札幌方面行 特急北斗11号に乗車

15:01発

「JR白老駅」

16:04着

「JR札幌駅」

エンディング

温泉にグルメに、買い物に……
様々な歴史や文化も体験できて、ビンゴスタンプが6つもたまって、
大満足の旅でした~

※本取材は、国が示した新型コロナウィルス感染症における新しい生活様式の実践である「新北海道スタイル」に則り、取材や撮影を行っております
※撮影時以外はすべてマスクを着用しております

トップに戻る