



AM 大通・札幌ターミナル到着
スタンプポイント
バスターミナル
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント1つ目!
札幌ターミナルでチェックイン!
高速あさひかわ号(中央バス)に乗車し、いざ旭川へ。

JR旭川駅前到着
スタンプポイント
駅B
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント2つ目!
駅B/旭川駅でチェックイン!
上川管内を走る路線バスが乗り放題になる
「かみくるパス2日乗車券 大人2,800円」を購入して、美術館へ!
「かみくるパス」は、上川管内の路線バスが乗り放題になるお得なスマホ乗車券。
アプリをダウンロードして購入すれば、あとは画面を乗務員さんに見せるだけ!
今なら「ぐるっと北海道」公共交通利用促進キャンペーンの割引で、
4,000円の乗車券が2,800円で発売されているので、お得!
旭川電気軌道
「1条8丁目」停留所
「4条4丁目」停留所

バス停から歩いて5分で北海道立旭川美術館に到着
スタンプポイント
資料館・博物館・美術館
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント3つ目!
[博物館・美術館・資料館]
北海道立旭川美術館でチェックイン!
常磐公園の中にある旭川美術館は、緑に映えるシックな建物もおしゃれ!
家具のまち・旭川らしく、木彫や木工芸の作品が充実しています。
- 北海道立旭川美術館詳細:施設ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj/

のんびりぶらぶら散歩しながら……行ってみたかった「福吉カフェ」に到着~
気を使った素敵な店内で、メニューは……抹茶ラテとキーマカレーに決まり♪
- 福吉カフェ詳細:施設ホームページ
https://www.fukuyoshicafe.com/ - 福吉カフェのオーナー海老子川さんのとっても素敵なインタビューはコチラ
お腹も満たしたので、もう1回バスに乗って旭川駅前に移動。
道北バス
「常磐公園前」停留所
「旭川駅前」停留所
バスを乗り継いで士別に向かいま〜す!
道北バス
「旭川駅前」停留所
「旭川駅前」停留所
ここでは羊の観光牧場「羊と雲の丘」へ。
移動は、駅と施設を結ぶ、お得な乗合タクシー
「さほっちタクシー」を利用!
完全予約制で1日6便運航、事前に予約した時間までに停留所に行くと
タクシーに乗れるんだって。
さぼっちタクシー
※かみくるパスは対象外です
「JR士別駅前」
「羊と雲の丘」
- さほっちタクシー詳細:士別ハイヤーホームページ
http://shi-hr.com/taxi.html

羊と雲の丘
スタンプポイント
動物園・水族館
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント4つ目!
羊と雲の丘でチェックイン!
わあ~ひろーい。空気がおいしい
ハイジのグルメ旅ではないけど……どうしても美味しそうだからジンギスカンたべちゃう!
- 羊と雲の丘詳細:施設ホームページ
http://hitsujitokumo.net/
さぼっちタクシー
※かみくるパスは対象外です
「羊と雲の丘」
「JR士別駅前」
今日のうちに名寄に入っておきたいと思います。
道北バス
「士別駅前」
「名寄駅前」

今宵の宿の「ホテル バードイン」にチェックイン!
欧州のB&Bをモデルにした、名寄駅近くのかわいいホテルです!
- ホテル バードイン詳細:施設ホームページ
http://izumikanko.com/index.html


今日は名寄から、美深町の恩根内へ移動します!
名士バス
※かみくるパスは対象外です
「名寄駅前」
「恩根内駅」
JR恩根内駅に到着~ なんかかわいらしい駅♪
ぶらぶらさんぽしながら、到着したのは

アートヴィレッジ恩根内
スタンプポイント
おすすめ
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント5つ目!
アートヴィレッジ恩根内でチェックイン!
廃校(旧恩根内小学校)を利用して作った施設なんだって~
なんかここもかわいいな~
ここでは、フィンランドで伝統的に作られるククサという木製のマグカップを、近隣の森で伐採された木から作る体験をしました♪
- 申込・問合せ美深町観光協会
TEL:01656-9-2470
MAIL:s.oguri@bifuka-kankou.com
※完全予約制となります。氏名、住所、電話番号、体験人数、希望日時を電話またはメールでお伝えください。
※11月~4月は冬季休業となります。
※写真提供(一部):美深町観光協会 - アートヴィレッジ恩根内詳細:美深町観光協会ホームページ
https://www.bifuka-kankou.com/restaurants/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E6%81%A9%E6%A0%B9%E5%86%85/

また恩根内駅まで戻り、美深に行きます。
名士バス
※かみくるパスは対象外です
「恩根内駅」
「美深」

JR美深駅からぶらぶら徒歩10分で、ようやくお酒大好き!ハイジらしい旅へ。
クラフトビールが楽しめる「レストランBSB」に到着。
おしゃれなれんが造りの建物に入ると、いろんなクラフトビールが楽しめます~
う~ん、どれもおいしい♪
- レストランBSB詳細:施設ホームページ
http://matsuyama-farm.com/bsb/
さあ、バスを乗り継いで、名寄経由で旭川に向かいましょう!
名士バス
※かみくるパスは対象外です
「美深」
「名寄駅前」
名寄でちょっと時間が空いたので、
ここにしかない鉄道の歴史、SLキマロキを見学~

SLキマロキ
スタンプポイント
おすすめ
線路の排雪用SLって名寄にしかないんだって~、すごーい!
- SLキマロキ詳細:名寄市ホームページ
http://www.city.nayoro.lg.jp/section/museum/vdh2d10000003l32.html
道北バス
「名寄駅前」
「旭川駅前」
最後は特急で札幌に戻ります。
旅のお供の駅弁を買って、いざ乗車!
特急カムイ44号
「旭川駅」
「札幌駅」

JR札幌駅到着
スタンプポイント
駅A
*ビンゴスタンプラリーのスタンプポイント6つ目!
JR駅A/札幌駅でチェックイン!


やっぱり北海道って広いな~
こんな広い北海道をのんびり安全に楽しむなら、
電車やバス、観光タクシーを使った公共交通の旅がいいよね~
※本取材は、国が示した新型コロナウィルス感染症における新しい生活様式の実践である「新北海道スタイル」に則り、取材や撮影を行っております
※撮影時以外はすべてマスクを着用しております